2020年12月24日 (木)

アウトメディアプロジェクトの取組

学校課題としてみえてきたアウトメディアの取組が始まりました。

まずは、教頭先生による実態に即したアウトメディアにむけた講演会を12月14日(月)、16日(水)、17日(木)に開催しました。

質問に答えながらひとりひとり自分の姿を振り返っていました。

Media1

Media2

Media3

2020年12月 3日 (木)

人権週間

12月1日から4日まで本校では人権週間として人権について集中的に学習します。

1日と2日には校長先生より低学年と高学年に分けて、人権の講話がありました。

感染症予防のため2日に分けて実施しました。

Jinken1

Jinken2

Jinken3

3年生「総合的な学習の時間~農家の方へインタビュー」

11月26日(木)に3年生が総合的な学習の時間として「農家の方へのインタビュー」を行いました。8名の方にお越しいただき、講師として児童のインタビューに答えていただきました。ご協力ありがとうございました。

Nouka1

Nouka2

2020年11月27日 (金)

学校寄席

11月20日(金)に5,6年生が学校寄席に出かけました。

今回、春風亭昇也さん、鏡味よし乃さんの二人が芸を披露してくれました。

児童も数名、高座にあげていただきそばを食べる仕草の体験をさせていただきました。

Img_0684_2

Cimg3022_3

2020年11月17日 (火)

校外学習

11月13日(金)に1年生から4年生までが校外学習に出かけました。

1年生は渋川スカイランドパークへ、2年生はぐんまサファリパークへ、3年生は自然史博物館へ、4年生は大室公園と県庁へ出かけました。

Cimg4561

←【1年生の様子】

Img_3388

↑【2年生の様子】

Img_7217

←【3年生の様子】

Dscn8119_2

【4年生の様子】→

マラソン大会、PTA奉仕作業

11月10日(火)に快晴のもと、マラソン大会が行われました。終了後には、PTA奉仕作業が行われました。マラソン大会の運営のご理解ご協力、PTA奉仕作業に参加していただいた皆様、ありがとうございました。

【各学年スタートの様子】

1d_4

1j_2

2d_2

2j_2

3d_2
3j_2

4d_3


4j_2

5d_2

6j_2


Img_9852

6d_3

2020年11月 6日 (金)

新型コロナウイルスの理解を深める講演会

新型コロナウイルスの理解を深める講演会を行いました。

1,2年生は11月4日(水)に教頭先生が講師となり実施しました。

P1090745

3~6年生は11月5日(木)に吾妻保健福祉事務所の方と原町日赤病院の看護師の方を講師として実施しました。

Img_3976

2020年11月 5日 (木)

第2回目の読み聞かせ活動が行われました。

読み聞かせボランティアさんにお世話になり、第2回目の読み聞かせ活動を10月30日(金)に実施していただきました。


Img_9857

Img_9855

6年生 命を育む講座

10月29日(木)、助産師の方を講師として、6年生児童、保護者の方が「命を育む講座」を受講しました。命がどのように生まれて、どのように成長してきたかを学びました。最後に助産師さんから、「生きているだけで100点満点」と、言葉のプレゼントをいただきました。

Img_9848

学校だより第11号(10月16日)・第12号(10月30日)

学校だより第11号、第12号を発行しました。

Page001

Page002

Page001_2

Page002_2

最近の写真

  • Dsc00053
  • Dsc00044
  • Dsc00046
  • Img_4114
  • Img_4104
  • Img_4102
  • Img_4098
  • Img_4096
  • Img_4509
  • Img_4508
  • Img_4301
  • Img_4297