2021年5月 7日 (金)

「1年生を迎える会」

 一緒に頑張っていきましょう

 1年生が入学して1週間が過ぎ、4月15日(木)に児童会主催の1年生を送る会が行われました。児童会長さんのあいさつの後、校歌の歌詞カードとCDのプレゼントがありました。1年生も緊張した様子でしたが、主役としてしっかりと会に参加できました。また、児童会本部の皆さんの進行も立派でした。

Dsc02810

Dsc02828

令和3年度 入学式

 令和3年度4月7日(水)、新任式、始業式に引き続き、入学式が行われました。新しく入学した児童は78名で、今年度の児童総数は536名となります。新入生の皆さんには、「頑張る子」「元気いっぱいの子」「友達と仲良くできる子」になってほしいことをお話ししました。式の中では、真剣な表情としっかりと返事ができる立派な姿がうかがえました。

_i2a4451

_i2a4297

2021年3月25日 (木)

卒業式~109名の旅立ち~

3月24日(水)に卒業式が挙行されました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、在校生は5年生のみの参加になりました。しかし、今年度は、昨年度できなかった別れの言葉を次第に追加し、109名の旅立ちを祝うことができました。

卒業生のみなさん、卒業おめでとう。

Img_9716

Img_9727

Img_9717

Img_9772

Img_9792

2021年3月 8日 (月)

6年生を送る音楽発表会

3月3日(水)に例年だと行われる6年生を送る会が形を変えて行われました。新型コロナウイルス感染症のため、中止になった音楽発表会と内容を合わせた形で「6年生を送る音楽発表会」として行われました。感染症予防として発表の時には6年生が待つ体育館で発表をし、他の学年の発表はクラスで映像を見ました。どの学年も工夫を凝らし、6年生へ感謝の気持ちを伝える歌や演奏を行いました。

Okuru1

Okuru3

Okuru2

授業参観

2月24日(水)から25日(金)の3日間でクラスを指定して、分散で授業参観を行いました。新型コロナウイルス感染症のため、今年度初めての授業参観でした。その後、学級懇談会を開催しました。保護者の皆様にはご協力ありがとうございました。

Sankan1_2

Sankan3_2

学校保健委員会

2月18日(木)に学校保健委員会が行われました。今年は、新型コロナへの感染予防のため、1,2回目は開催することができず、今年度初めての開催になりました。今回のテーマは「メディアとの付き合い方を考えよう」ということで、保健委員会や生徒指導のアンケートをもとに考えました。

Hoken1

Hoken2

1/2成人式

2月5日(金)に4年生が1/2成人式を行いました。今年は、新型コロナへの感染予防として、授業参観の一環として行いました。

10年間育てていただいた方への感謝をそれぞれの形で伝え、感動的な式になりました。

Seijin1

Sankan4_2

Seijin2

2021年1月 8日 (金)

今年もよろしくお願いします

3学期の始業式が行われました。

終業式同様、低学年と高学年に分けて2回、式を実施しました。

校長先生より以下の3つのお話をしていただきました。

1つ目は、中小スローガンの達成を目指して頑張りましょう。

2つ目は、次学年への準備として心構えをしっかりもちましょう。

3つ目は、コロナの予防をしっかりしましょう。

です。

Img_1546


3学期も健康に気をつけて運動に勉強に頑張りましょう。

2021年1月 4日 (月)

学校だより第15号(12月23日)、第16号(12月25日)

学校だより第15号(12月23日)、第16号(12月25日)を発行しました。

Page001_4

Page002_4


Page001_3

Page002_3



第2学期終業式 楽しい冬休みをお過ごしください

 89日間の長い2学期も終わり、12月26日からは子どもたちが、とても楽しみにしている冬休みに入りました。一人一人の子どもたちが2学期を振り返り、3学期に向けてしっかりと目標を定め、諸活動を通して益々成長していくことを期待したいと思います。

Img_0005

オンライン放送により、吾妻警察署の方からの安全講話を行いました

最近の写真

  • Dscf0271
  • Dscf0254
  • Cimg2506
  • Cimg2499
  • Img_5222
  • Img_5129
  • Img_5085
  • Img_5063
  • Img_4805
  • Img_4737_2
  • Dsc00181
  • Dsc00155