2024年1月15日 (月)

グローブ贈呈式

中之条小学校にも、大谷翔平選手からのグローブが届きました。業間に全校児童が集まり、児童会本部が代表して受け取りました。また、イーグルスのメンバーにキャッチボールの実演をしてもらいました。各学年で回覧した後、実際に使っていく予定です。

Img_4851

Img_0417

2024年1月 9日 (火)

3学期がはじまりました

冬休みが終わり、3学期が始まりました。始業式は全校児童が体育館に集まり、校歌の合唱、校長先生からの話がありました。3学期は、53日(6年生は51日)と短いですが、1年のまとめとなる大切な学期です。今年もどうぞよろしくお願いします。


Img_0394Img_4805_2

2023年12月22日 (金)

2学期終了

今週は火曜日に児童集会、水曜日に表彰集会、そして2学期の終業式がありました。中小では、インフルエンザの感染対策のため、集会をリモート配信で行いました。2学期もお世話になりました。よいお年をお迎えください。

Img_1327

Img_1332

2023年12月 6日 (水)

校内作品展

先週まで、校内作品展が行われていました。1年生から6年生まで全学年の作品を展示しました。作品は全て、授業の中で自分の力で作り上げた力作でした。期間内に177名の方に足を運んでもらいました。ありがとうございました。

Img_1237Img_1243

2023年12月 1日 (金)

人権週間

11月20日から30日まで、人権週間でした。校長先生による人権講話では、「①差別しない②いじめをしない③仲良くする④相手を認めること」の大切さの話がありました。また、講師の先生を招いて、人権教室も行われました。

Img_4542_2

Img_4643_2

2023年4月21日 (金)

1年生を迎える会

4月14日に1年生を迎える会が行われました。6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に全校児童が待つ体育館に入場しました。6年生にもらった歌詞カードを見ながら一緒に校歌を歌ったり、校長先生と児童会長からの歓迎の言葉を聞いたりしました。1年生の皆さん、これから勉強も運動も一緒に頑張りましょう!

001

4月11日(火)、第1回通学班会議を行いました。はじめに自己紹介をし、集合場所や時間などの確認をしました。その後、安全な登下校の仕方について話し合い、交通安全に気をつけて登下校しようという意識を高めることができました。

234

2023年4月11日 (火)

新任式・始業式/入学式

2023年4月7日(金)、新任式・始業式と入学式が行われました。気持ちを新たに、新年度の始まりです。

【新任式・始業式】/【入学式】

021

022

011012

2023年2月27日 (月)

ミシンでエプロン作り

1月19日(木)から2月15日(水)の間、5年生の家庭科授業のサポートとして、ミシンボランティアの皆さんが来校してくださいました。ミシン初心者の子ども達に、優しく丁寧に教えていただき、オリジナルのエプロンを完成させることができました。子ども達はすっかりミシンが大好きになりました。ボランティアのみなさん、大変お世話になりました。

001_2

002_2

2023年2月15日 (水)

不審者対応避難訓練

2月9日(木)、「不審者対応避難訓練」を実施しました。吾妻警察署の方々をお迎えし、職員・児童の対応の仕方を考えました。訓練後、不審者に遭遇した際の対応法を実践的に学び、安全意識を高めることができました。

001002

最近の写真

  • Dsc00018
  • Dsc00015
  • Dsc00005
  • Dsc00004
  • P1030264
  • Img_9729
  • Img_9728
  • Img_9716
  • P1010062
  • Dscf0043
  • Dscf0038
  • Dscf0030