2019年12月19日 (木)

雅楽鑑賞会

12月6日(金)に地域の保存会の方々の協力で、音楽の授業の一環として雅楽鑑賞会が行われました。6年生が本物の楽器や衣装に触れ、伝統音楽を学びました。

Cimg1886

Cimg1879_2

2019年12月 3日 (火)

人権集中学習週間

今週は人権集中学習週間です。先週の11/19(火)には校長講話として、11/27(水)には人権擁護委員の方から各学年で人権の話をしていただきました。今週は、各学級で人権の取り組みを行い、人権について深く学びます。

〔人権擁護委員さんの話の様子〕

Dscn0109

Dscn0123

2019年11月25日 (月)

5年生スバル工場見学

11月22日(金)に5年生がスバル工場見学に出かけました。

社会で学習する内容を、実際に見て学習内容を深めました。

Dsc_0838

Dsc01329

Img_2924

2019年11月21日 (木)

第2回学校保健委員会 開催

11月21日(木)に「体のバランスを考えよう~ちょっとの工夫で運動量を増やそう~」というテーマで第2回学校保健委員会が開催されました。保健委員会の児童の皆さんとグループで運動量を増やす工夫をみんなで考えました。参加されたPTAの皆様ありがとうございました。

Dscn0085

Dscn0084

Dscn0081

学校寄席開催

Cimg1846

Cimg1849

11月20日(水)に中之条町の事業として、学校寄席が行われました。中之条町の2つの小学校の5,6年生が瀧川鯉丸さんと林家花さんの寄席を聞きました。

2019年11月18日 (月)

夢の教室開催

Img_5353Img_3215

Img_5593

Img_5524

11月14日(木)、15日(金)の両日に5年生が「夢の教室」の授業を受けました。

この行事は町教員会がJFA心のプロジェクトによる「夢の教室」にエントリーし、実施されます。今年は14日に新体操の坪井保奈美さん、15日はサッカーの佐藤悠介さんが講師として、両日コーディナエーターとしてフットサルの久光邦明さんが、来校し夢を持つことの大切さ、夢の実現へ向けての努力等について授業をしていただきました。

2019年10月29日 (火)

音楽発表会が行われました

10月26日(土)に音楽発表会が行われました。各学年が合奏と合唱を中心に発表を行いました。写真は、6年生の様子です。本校では3年前より、全校合唱「believe」の合唱の際に手話を合わせて歌います。

Img_0792

6年生の合唱の様子

Img_0843

全校合唱の様子

 

2019年10月17日 (木)

吾妻特別支援学校との交流会

本校は同じ敷地内に吾妻特別支援学校があります。

本校では、4年生が吾妻特別支援学校と交流会を実施します。

今年度も、10月15日(火)に交流会が実施されました。内容は、デカパンリレー、風船バレーをし、最後はみんな一緒に「世界に一つだけの花」を歌いながら、踊りました。

Img_2436_2

                 デカパンリレー

Img_2444

                  風船バレー

Img_2457                「世界に一つだけの花」

この日までに、両校で施設見学をしたり、自己紹介の資料を作ったりしてこの日を迎えました。

2019年10月11日 (金)

Cimg2306

Cimg2319

10月10日(木)に地震による避難訓練を行いました。ひとり一人が真面目に取り組み、校舎から校庭へ避難しました。本校では「いざ」という時のために年3回の避難訓練を実施しています。

2019年10月 2日 (水)

Img_5389

Img_5424

Img_8132

Img_8147 9月28日(土)に本校にて「大運動会」が行われました。

「全力でいどめ めざすは 令和の初優勝」をスローガンに児童一人一人がスローガン達成に向けて頑張りました。ご来場いただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。写真は6年生の表現「中小七頭舞2019」と5年生の表現「中小ソーランR1」の1コマです。

最近の写真

  • Dsc00053
  • Dsc00044
  • Dsc00046
  • Img_4114
  • Img_4104
  • Img_4102
  • Img_4098
  • Img_4096
  • Img_4509
  • Img_4508
  • Img_4301
  • Img_4297